
葦原 エミ Emi Ashihara
略歴
平成18年11月弁理士登録(第14752号)
特定侵害訴訟代理人
早稲田大学第一文学部文学科フランス文学専修卒(昭和61年)
早稲田大学大学院法学研究科修士課程先端法学専攻知的財産法LL.M.修了(令和4年)
言語
英語、フランス語
所属団体
日本弁理士会
APAA(アジア弁理士協会)
日本商標協会
経歴
1987~1988在日フランス大使館広報部勤務
1988~1995国内外の絵画取引に従事
1995~1999英会話講師
2000仏コンサルタント会社勤務
2000~2001日本貿易振興機構(JETRO)勤務
2001~2012都内特許事務所
2012~YKI国際特許事務所
2018~2020工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)
2015~2018アジア弁理士協会(APAA)日本部会商標委員会委員長
2018~2023アジア弁理士協会(APAA)本部商標委員会 共同委員長
2024~金沢工業大学 客員教授
著作・論文
「見ればわかる!外国商標出願入門 改訂版」(社団法人発明協会 2014年)共著
「二段併記商標について」(パテント 2010年)
「なぜ今アフリカなのか。アフリカ主要国での商標保護の概要」(知財管理 2012年)
講演
「海外商標研修~米中欧の比較を中心に」(2011年)日本弁理士会
「外国商標出願入門」(2011年)社団法人発明協会
「著作権実務者養成講座」(2011年)日本弁理士会
「法政総合講座 トレードマークの保護―国境を越えて」(2012年)獨協大学
「JPAA IP Practitioners Seminar」(タイ・バンコク)(2013年)日本弁理士会
「マレーシア・ベトナム・タイ」 (2013年) 公益社団法人東京医薬品工業協会
「Local Script Marks」(香港)(2014年)INTA 136th Annual Meeting
「外国出願手続実務―条約・欧州」(2014年)日本弁理士協同組合 等
趣味
ジャズピアノ